国際理解講座 第一弾 ミャンマーに会いに行こう
11月8日(土)富士見第二集会所にて「ミャンマーに会いに行こう」を開催しました。参加者は18人でした。時習学舎に住むミャンマーの学生が話しました。内容はミャンマーの文化、宗教、民族、伝統的な食べ物、お祭り、観光スポットなどでした。ミャンマーの学校に関する質問があり、教育制度や制服についてなどがありました。ミャンマーのお菓子とお茶を飲みながら、歓談しました。その後、民族衣装のロンジーを参加者の方に体験してもらいました。男性と女性では巻き方が違うことを教えてもらいました。 最後にはミャンマーの挨拶やクイズを行い、参加者からは「日本語が上手で説明が良くわかりました。ミャンマーのことはあまり知らなかったのですが、少しですが分かってもっと知りたくなりました。」などの感想をいただきました。










